100歳時代を応援いたします
人生には様々な多くの選択をする場面があります。しかし、ネット・メディアなど情報が多すぎて判断に困ることも少なくありません。
健康においては今、体が楽になる事よりも半年後、いや1年後に元気である事が大切に思います。対処療法(お薬)は最小限にして、あなたの為の健康作りを一緒に考えていきましょう。

セミナー風景
頭蓋筋膜療法
頭蓋骨と身体の関係
頭蓋骨は15種23個の骨のパーツが組み合わさって形成されています。
5秒~20秒に1回の間隔で、膨張と収縮を約0.8㎜幅の動きで繰り返しています。
これは、脳(脳室)で作られる 脳脊髄液(髄液)を全身へ送るためのポンプのような働きになっています。
頭蓋骨は複数のパーツで出来ていることで、衝撃から脳を守ることが出来ます。
反面、歪みやすく、脳脊髄液の循環が低下し、【 頭痛 】【 めまい 】【 自律神経の乱れ 】【 不定愁訴 】など様々な体調不良を引き起こすことがあります。
日々、原因不明で身体の不調や様々な症状で
お悩みの方は、ご相談ください。

施術について
手技により、5~10g(ハガキ 2~3枚の重さ)のやさしい圧力で、頭の筋膜を調整し、頭蓋骨と体の歪みを解除します。
筋膜は体全身を覆っており繋がっています。
頭の筋膜を調整することにより、全身へのアプローチが可能となります。
バランスを整えるため全身の筋膜も調整します。
※お越しの際はジャージ等の着替えをお持ち
ください。
お持ちでない方は施術着をご用意しており
ますが、半袖・半パンになります。
【 これまでの症例 】
頭痛、めまい、ふらつき、
自律神経の乱れ、
女性ホルモンの乱れ、歯の痛み、
膝の痛み、高血圧、不定愁訴など

施術時間
1時間30分
症状と施術内容により変動します

施術費 20,000円
【 施術者 】 一ノ瀬 開斗
頭蓋筋膜療法師
柔道整復師(整骨院院長)
日本予防医学美容家協会講師
過去のセミナー内容
2019年
免疫力を上げて風邪を
ひかない3つの方法
首・肩ヨガで姿勢美人!

- インフルエンザを予防する為の体作り(基礎知識と3つの習慣)
- 寒い時期、気になる首・肩を3分で解消!驚くほど目もスッキリ!リンパ流しでて風邪予防!
2019年
予膀メソッド
笑いヨガ
カラダが喜ぶ水の飲み方

- 予膀メソッド 【今までにない膀胱トレーニングをご紹介!尿漏れ、睡眠不足解消】
- 笑いヨガ「ワハハ」と大きな声で笑って元気になろう
- カラダが喜ぶ水の飲み方
- 胃腸が元気になり安眠へと導く
2019年
予膀メソッド
正しいブラッシング
カラダが喜ぶ水の飲み方

- 予膀メソッド【チョビ漏れ、頻尿、睡眠不足もこれで解消!産後の方にもおすすめです】
- 美尻トレーニングでスラっと姿勢美人
- 歯周病予防や口腔ケアの仕方
- カラダが喜ぶ水の飲み方【水の飲み方で胃腸を整える】